◆肥後のお庭で、肥後のお菓子を◆
(肥後細川庭園にて。細川三斎公ゆかりのお菓子と共に。 Tokyo, Japan Leica Q)
先週の週末は、6/28日の記事にも書いたとおりコロナ禍以降初めて上京してきました。もちろん一番の目的はリヒター展だったのですが・・・永青文庫で開催中の仙厓さん展にも行ってきました。

「また来て笑って!仙厓さんのZen Zen 禅画」です。

仙厓さんのように、変なプライドや煩悩に邪魔されることなくサラリと描けるようになりたいですが・・・・修行の足りない私はまだまだ迷いが多すぎるようですIIIII。
隣接する肥後細川庭園も訪問。



休憩所ではお抹茶と細川忠興公お好みのお菓子(前日、熊本から届いたばかりだとか。)をいただくことができました。この忠興(三斎)公お好みのお菓子「加勢入多(かせいた)」はお茶席で使用されることもあったそう。
で、猛暑日だったため、冷抹茶と一緒に頂いてきたのですが・・・・
お菓子「加勢入多」の説明をスタッフの方からお聞きしている時、こともあろうにU田、細川家家紋のお名前「九曜紋(くようもん)」を壮大に聞き間違え、
「え? くまモン、ですかーーー?!✨」
と1ミリの迷いもなく聞き返してしまうという大失態(←アホ・・・号泣)
世が世なら、U田、忠興公に手打ちにされていたかもしれません・・・・(遠い目)。