◆美術館の思い出◆
(原美術館のデジタル写真がなかったので・・・代わりにミュンヘンのノイエ・ピナコテークで撮った写真を。 Munich, Germany )
昨日に引き続き、また京都でした。今回は京都の「THEATRE E9 KYOTO」へ。原美術館のドキュメンタリー映画、「Our Art Museum」(岸本康 監督)みて来ました。
淡々と記録された、懐かしい映像の数々。15年以上前、初めて友達に連れて行ってもらって以来大好きな場所のひとつに。こんな素敵な美術館がこんな街中にあるなんて。原美術館については、以前にもこのブログで触れていましたが、展示されるアーティストさんのセレクションもとっても私の好みだったんです。閉館、つくづく残念すぎる・・・・(泣)。
この上映の後、監督とゲスト森村泰昌さんとのトークが開催。
実は、作品を作ったアーティストさんご本人と会うのがとっても苦手なU田💦 ギャラリーの展示等を見に行くときも「作家さん在廊日」を必ずハズして出かけます。
(作品のイメージが”上書き”されるのがイヤなのか?💧自分でもよくわかりません・・・💦)
(ピナコテークの敷地内で出会ったワンコ。ミュンヘンではノーリードのコも多いけど、みんなびっくりするくらいお利口に躾けられいます。 LeicaM9)
しかし今回、森村泰昌さんは・・・ 作品同様、ご本人もとても好きになりました。ご自身を作品に作り上げている方は、リアルなご本人もとっても魅力的な方だった模様~。
原美術館の写真を探してみたのですが見つかりませんでした。どうやらデジタルでは撮影していなかったようです・・・💦 そういえば訪問し始めた頃は、まだヴィンテージの銀塩カメラに夢中になっていた時期でした。全てフィルムだったのかあーIIIII。がっかり。 デジタルでも撮影しておいたらよかったなあ・・・泣。
また暇な時にフィルム写真のストックを調べてみます。見つけたら後でアップしたいと思います。
追記:このドキュメンタリー、ソフト販売される予定だとか。楽しみですね!